久しぶりの更新です。。。
ブログの更新が滞ってしまいましたが
細々活動しておりました…(汗)
簡単にご報告です。
認知症デイでのアロマ活動
1月はお正月らしく「松の香り」ということで
「パイン」を使用したアロマスプレー作り
パイン精油、今までは針葉
つまり葉を蒸留して採れる精油を利用していたのですが
今回使用した生活の木さんのパイン精油の抽出部位は「球果」。
つまり松かさから採れた精油ということですね。
香りはとてもフレッシュで
針葉から採れる精油と似ていたのですが
たぶん若い松かさから採れるのでしょうね
後半のアロマDe手芸活動は松ぼっくりを使った干支飾り作り
出来上がったものにパインの精油を1滴垂らしてお持ち帰りいただきました!!
「可愛い!」
「ねずみ年生まれの息子がとても喜んでくれたのよ!」と
嬉しい感想もたくさん頂戴しました!!
さて、2月は何を作ろうかな???
アロマクラフトはマスクスプレーの予定ですが
後半の手芸活動はまだ未定…
さて何が飛び出しますか♪
お楽しみに♪