まだまだ、答えが見つからない(笑)
施術場所問題…
昨日はクライアントさんのお宅へ訪問した場合のお話でしたが
反対に
「うちじゃぁ、気分転換にならないなぁ」
というご意見も!
そりゃそうですよね。
毎日、生活が繰り返される空間で
アロマトリートメントを受けても…
せっかくお金を払って非日常体験のはずが
目に入る天井や壁が「我が家」って気分が半減…
そういう方もいらっしゃいます
それはごもっともです…
アロマスケープでは
専用のサロンを構えていないのでレンタルサロンを利用しているのですが
これもなかなかしんどい…
利用しているサロンはどこも気持ちの良いサロンで
慣れてしまえば、使い勝手は割といいもので
これはこれであり、だな~と思っているのですが…
でも一番のネックはやはり時間にせかされること!
もちろん、時間管理をきちんとするのはプロとして当たり前ですけども…
でも、トリートメントというのは何が起きるかわからない…
予定していた時間より長めにお話したいクライアントさんもいるはず。。。
クライアントの間のバッファをもちろんいれているけれども
その間もレンタル料金は発生してしまうので
どうしても時間はタイトになってしまいがち。
しかも、このシステム、皆様もある程度理解されているので
「あ、時間、長いですよね・・・」
「すいません、話し込んじゃって」
「お金、これでいいんですか・・・?」みたいないらない気遣いをさせてしまっていると思うと
これまた、すごく気まずい…
もちろん、世の中すべての方に満足してもらえるスタイルは
なかなかないと思うのですが・・・
施術場所問題はなかなかシビアです…
そもそも、アロマスケープが、
私が目指すスタイルはどこにあるのかなぁ・・・
どんなことがお手伝いできるのかしら・・・?
どんなサービスが求められているのかしら?
私が得意としていることはなんだっけ・・・?
介護?
作業療法?
リハビリ?
長々、やってきてますけどねぇ~~~
なかなかカタチになりません(苦笑)
「アロマを通して人と人とをつなぎたい」
この気持ちにぶれは無いのですけど…。
でも、大事なのはまずはそこから、な気がしてきました。
原点を見つめよう。。。
・・・というわけでしばしトリートメントの受け付けは中止しています。
アロマスケープにご興味を持ってくださった方
ご迷惑おかけして本当に申し訳ありません。。。
今日参加した
ヨガのプログラムではオレンジとプチグレンが使われていました。
すごく気持ちよかった。
心配事や考え事はあるにはあるけど…
頭だけ使いすぎないこともやっぱり大事。。。
大丈夫、よく眠れそうです♪