みなさま、こんにちは
関東では桜がすっかり散って葉桜の季節。
これからはますます緑が濃くなり入梅までの決して長くは無い期間ですが爽やかな新緑の季節を楽しめそうですね。
先日、そんな季節にピッタリなスキンケアブランドを発見しました。
日本、京都発のオーガニック原料にこだわったブランド「KOTOSHINA」(コトシナと読みます)です。
割と(というかだいぶ)京都好きなので
京都発!というだけでもテンションがあがりますが、昨年末に京都を訪れた際にたちよった
「京都BAL」で見かけて気になる存在だったのですが、そのときは購入には至らず、
その後すっかり忘れていました。
それが、ある日ふらりと立ち寄ったお店で偶然再会!
さてさて、その使い心地ですが
植物性原料にこだわりフランスで製造され
オーガニック認証を2つも受けているとあって
優しい使い心地です。
お茶が持つスッキリとした背筋が伸びるようなたたずまいが生かされながらも
どこか温かみのあるほっこりした印象、和物が持つ安心感からなのか
クレンジングのたびにちょっとした癒し時間になりました。
グリーンティーの香りとありますが
これは原材料と天然由来の香料から生み出されている香りです。
スキンケアが楽しみになるってとても幸せです。
どんなに疲れていても
「この匂いを嗅ぐぞ~」??
とお手入れするモチベーションにつながります。
私がスキンケア商品に求めるのは
「とにかく毎日使いたくなる」商品であるかどうか。
せっかく買ったものも「高かったから、たまにしか使わない」とか
有効成分がたくさん入っているけれど「香りがどうしてもだめ」とか
「のびとか肌に乗せた感じ(いわゆるテクスチャー)が好みでない」などの理由で
あまり積極的に使用しないのはもったいないですよね。
オーガニックであるとかないとか
値段が高いからとか、有名人がつかっているとか、
口コミですごく評判がいいとか…そういうことでは無くて
自分に合ったものを選んだり判断したりする基準を持つことって大事です。
それを探求するのもまた楽しみの一つでもありますしね。
でも、まぁこれが年齢を重ねていくってことかしら・・・?
なんてふと気がついたりして(笑)

KOTOSHINA CLEANSING MILK